自分でできる!就労継続支援A型開業の始め方とは?!

就労継続支援A,B型・就労移行支援開設【就労支援申請com】

当サイトは、指定就労継続支援A型・B型・就労移行支援事業の開設相談・融資・法人・支援サポート・指定申請書作成・変更届・更新・提出代行等、障害福祉専門の行政書士中出和男事務所が運営しています。全国対応。費用格安にて。相談無料。

自分でできる!就労継続支援A型開業の始め方とは?!

自分でできる!成功へと導く!!障害者就労継続支援A型事業の始め方(開業マニュアル)2024年度版販売開始!!

 

今なら、購入者限定で特典あり!!詳しくはページ下部にて

 

「専門家(プロ)はもういらない?!」「自分でできる!障害福祉ビジネス開業法?!」「社会貢献しながら、年商1,000万円を目指せる?!」

 

障害者就労継続支援A型事業設立・運営マニュアル登場!

 

障害福祉サービス事業開設50件以上の実績を持つ専門家(プロ)が、これまでの経験を元に知識とノウハウをマニュアル化し、低価格であなたに提供します!
開業までの準備、創業資金確保、会社設立、指定申請に必要な要件や書類、、開業後に必要な書類、運営方法、監査対策等々を網羅した成功マニュアルが今、ここに登場!!

 

これ1冊で開業・運営が可能になります!!(※)

 

(※注意 ただし、障害者就労継続支援事業は、国の許可を受けてできる指定事業なので、その裁量は役所にあり、マニュアルを利用すれば、必ず、指定・開業・運営できるとは限りません。また、本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではありません。)

 

 

障害者就労継続支援A型事業に完全対応!!

(※注 就労継続支援B型事業・就労移行支援事業には対応しておりません。)

福祉事業未経験のあなたでも開業・運営が目指せます!!

(事業未経験のサラリーマン、OL、異業種の企業等が障害者就労継続支援事業に参入し、開業されています。)

 

購入いただいたお客様の声(一部紹介)

 

障害者就労継続支援A型事業
福井県/K・G様/48歳/男性/元海産物社長

 

事業経験はあったが、障害福祉サービス事業は、初めてなので、専門家(プロ)に依頼をしようと考えたが、開業費用をなるべく抑えたかったこともあり、いろいろ考えあぐねている最中、このマニュアルに出会った。
とにかくダメ元で、マニュアルを購入し、その通りに動いて見た結果、本当に開業までこぎ着けることができた。
マニュアルなので、当然、文字が多く、法律言葉も出てきて、初めは読み込むのにかなり苦戦したが、内容は濃く、とても実用的で有用なガイドだと思う。
特典で専門家の顧問サポートも付いているので、何度かやりとりしながら、その通りに動けば、何とかなると思う。
まだ、開業3ヶ月目だが、少しずつ利用者も増え、順調に売上も伸びつつある状況だ。
このマニュアルを購入して良かったと思う。

 

障害者就労継続支援A型事業
兵庫県/H・I様/63歳/女性/飲食業役員

 

これまで自分でいくつかの事業を立ち上げてきた経験から、障害福祉サービス事業も自分でなんとかなると思い、専門家の手を借りずに開業準備を進めてきましたが、あまりの煩雑さに途中で挫折してしまいました。
やはり、専門家の力を借りようと思い、対応してくれる人を探したが見つからず、どうしようかと悩んでいるときに、偶然、このマニュアルを発見。
とにかくマニュアルに書かれている内容を見よう見まね状態で、特典の顧問サポートを利用しつつ、少しずつ実行した結果、PC音痴の私でもマニュアルとメールサポートだけで開業することができました。
現在、開業1年近く経ちましたが、利用者も定員数を超える勢いで、スタッフの定着も良く、売上も増え、収入もアップしている状況です。
このマニュアルで、年収1,000万円以上も夢ではないと思います。

 

障害者就労継続支援A型事業
愛知県/M・S様/40歳/男性/ネットショップ社長

 

数年前に障害福祉サービス事業(児童系)に参入し、次の展開として就労継続支援事業を考えていました。
以前は、障害福祉サービス事業について全くの素人であったため、事業資金に余裕がないにも係わらず、専門家に依頼し、事業所指定、開業、運営をお願いしてきましたが、今回は、自分の力で開業、運営しようと決め、知識と経験を元に動きました。
ただ、同じ障害福祉サービス事業でも、指定要件や運営方法が違うため、行き詰まってしまいました。
その時、このマニュアルを見つけ、取りあえず購入し、内容に従って実行してみました。マニュアルでよく分からない点は、顧問サポートを受けながら、時間は掛かりましたが、なんとか無事、指定を受けることができました。開業後、半年経った今、利用者も定員に達し、事業も安定しています。
私は、このマニュアルだけでなんとかなりましたが、ただ、どうしてもこのマニュアルだけでは開業が難しいと思ったり、早く事業開業したいと考えるなら、思い切って専門家を活用した方が良いかもしれません。その場合、報酬10%offチケットが使えるので、利用しやすいと思います。

※上記は一部のお客様の声であり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

 

障害者就労継続支援A型事業の始め方(開業マニュアル)20の特徴

 

  1. 全国約30件以上の就労継続支援事業所を開設、運営してきた専門行政書士が監修。
  2. プロに過大お金を掛けることなく、自分で開業、運営が目指せる。
  3. 障害福祉事業のノウハウがなくても、開業、運営が目指せる。
  4. 開業準備、指定申請要件・書類、開業後の書類、運営方法、監査対策等々を網羅。
  5. 豊富な参考資料で、理解度アップ。
  6. 創業準備~開業~開業後までの時系列スケジュールで開業予定日を予測。
  7. 事業所開業につまずきやすい所をピックアップ。
  8. 就労継続支援事業の現在のデータを網羅。(※一部、旧データあり)
  9. 事業に必要な資金の確保方法および必要な資金の詳細も掲載。
  10. 開業可否の判断チェックシート付き。
  11. 実際の事業所のデータを元にマニュアルを作成しているので、実践的。
  12. 事業所指定にかかる時間や労力を半減可能に。
  13. 重要な指定基準である場所の選定ノウハウも満載。
  14. 指定のための人員要件も詳しく分かりやすく掲載。
  15. 仕事の探し方やその確保、仕事の種類も実績に基づき掲載。
  16. 役所への対応やその心構えを分かり易く解説。
  17. 事業所運営に必要な法人(会社)の作り方を詳細に掲載。
  18. 利用者の募集およびスタッフ募集の方法を例示。
  19. 国保連へのレセプト請求までの流れを掲載。
  20. 利用者が来るまでの対応やその後の対応の方法も掲載。

 

成功へと導く!!障害者就労継続支援A型事業の始め方(開業マニュアル)のサンプルを用意!

このマニュアルは、創業準備から開業、運営まで時系列の形式を取っていますが、あなたの状況に応じて、知りたい部分だけをピックアップして読むこともできます。
まずは、成功へと導く!!障害者就労継続支援A型事業の始め方(開業マニュアル)のサンプルをダウンロードして、中身を確認して見て下さい!

 

サンプルは無料です!どなたでもダウンロードできます。なお、ダウンロードファイルはPDFです。Adobe Acrobat Reader(無償)等をご用意下さい。

 

成功へと導く!!障害者就労継続支援A型事業の始め方(開業マニュアル)のサンプルはこちらから

リンクされているファイルを保存する時は、右クリックで「対象を保存」して下さい。また、閲覧する場合はリンクをクリックして下さい。(別のウィンドウで開きます。)

 

 

開業マニュアル2024年度版に含まれる主な内容(目次)は次の通りです。

 

PDF形式 全255ページ

      • はじめに5
      • 就労継続支援A型事業ができるかどうかを確認する9
      • 開業前チェックシート10
      • 過去5年間に法令違反があると事業開始できない15
      • 就労継続支援A型事業の指定基準を確認する16
      • 就労継続支援A型指定基準16
      • 就労継続支援A型事業のスケジュールを確認する19
      • 就労継続支援A型事業開業スケジュール表(一般的な流れ)20
      • STEP 0 事業資金を確保する22
      • 資金の調達方法にはどんなものがあるか23
      • 社会福祉施設等施設整備費国庫補助金を活用しよう24
      • STEP 1 事業所の場所を確保する26
      • 就労継続支援A型事業に適した物件の条件27
      • 物件を決めるための前提条件を知る30
      • 事業所候補地(物件)を絞り込めたら役所へ確認する33
      • STEP 2 利用者の仕事を確保する36
      • 売上と給付金と利用者の賃金の関係37
      • 利用者の仕事の確保方法37
      • 就労継続支援A型事業所での仕事の例38
      • 仕事の受注について39
      • STEP 3 就労継続支援A型事業所用の法人を設立する41
      • 就労継続支援A型事業所用の法人(株式会社)設立手順42
      • STEP 4 役所との事前協議を行う45
      • 事前協議までのスケジュール45
      • STEP 5 事業所の場所の決定46
      • STEP 6 事業の運営内容の決定47
      • STEP 7 スタッフの確保49
      • スタッフ配置の計算例49
      • 配置するスタッフの勤務状況および組織図の例50
      • サービス管理責任者を募集するには52
      • サービス管理責任者の仕事とは52
      • サービス管理責任者の募集の方法52
      • サービス管理責任者を募集する際の注意点53
      • 職業指導員・生活支援員を募集するには56
      • 職業指導員・生活支援員の仕事とは56
      • 職業指導員・生活支援員の募集の方法56
      • 職業指導員・生活支援員を募集する際の注意点57
      • STEP 8 協力医療機関と契約を交わす58
      • STEP 9 損害賠償保険に加入する59
      • STEP 10 利用者確保に向けた準備60
      • 利用者確保の為の営業先60
      • 就労継続支援A型事業における利用者負担減免とは64
      • STEP 11 指定申請書に必要な事項や添付書類の確認65
      • 指定申請書を作成する上で必要な確認事項66
      • 指定申請書を作成する上で必要な添付書類67
      • 申請提出書類一覧例および作成における留意事項68
      • 原本証明とは75
      • STEP 12 指定申請書の提出76
      • STEP 13 指定(開業)までに準備する物77
      • 申請書提出から指定日までに準備するもの77
      • STEP 14 スタッフ業務研修79
      • 開業後に必要な書類一覧を整備する79
      • STEP 15 県の現地確認80
      • STEP 16 事業所指定(開業)81
      • STEP 17 利用者見学・契約82
      • 暫定支給決定とは82
      • 利用者と契約するまでの簡単な流れ83
      • STEP 18 国民健康保険団体連合会(国保連)への請求84
      • 国保連への請求までの流れ85
      • STEP 19 各種変更届86
      • 事業を廃止・休止・再開した場合、届出が必要87
      • 障害福祉サービス事業には有効期間がある88
      • 就労継続支援A型事業の加算・減算について89
      • 基本報酬(就労継続支援A型事業)89
      • 減算対象項目一覧(就労継続支援A型事業)91
      • 加算対象項目一覧(就労継続支援A型事業)94
      • 施設外就労について100
      • STEP 20 実地指導(監査)対策102
      • 実地指導(監査)時に必要な書類とは103
      • 実地指導(監査)時に必要な書類一覧表105
      • STEP 21 将来に向けての事業展開を考える114
      • 多店舗展開する上でのメリット・デメリット115
      • 障害福祉サービス事業の多角化の例116
      • 1店舗(事業所)と多店舗(事業所)との売上比較116
      • STEP 22 就労継続支援A型事業所におけるスコア表と対策117
      • 表①就労継続支援A型事業所におけるスコア表(全体)118
      • 表②就労継続支援A型事業所におけるスコア表(実績Ⅰ~Ⅳ)119
      • 表③就労A地域連携活動実施状況報告書120
      • 表④就労A利用者の知識・能力向上に係る実施状況報告書121
      • 就労継続支援A型事業所におけるスコア解説と対策122
      • 巻末 参考資料集167
      • (参考資料1)収支予算書(例)168
      • (参考資料2)建築確認済み証(見本)171
      • (参考資料3)消防用設備早見表(6項ハ)172
      • (参考資料4)平面図例173
      • (参考資料5)防火対象物使用開始の届け(見本)174
      • (参考資料6)消防用設備等検査済証(見本)175
      • (参考資料7)業務委託契約書(請負先との)176
      • (参考資料8)会社設立のためのヒアリングシート例178
      • (参考資料9)サービス管理責任者、職業指導員の募集例179
      • サービス管理責任者募集例179
      • 職業指導員(常勤)募集例180
      • (参考資料10)サービス管理責任者の実務経験181
      • (参考資料11)サービス管理責任者の実務経験証明書182
      • (参考資料12)サビ管・児発管責任者研修の見直し183
      • 相談支援従事者初任者研修・サービス管理責任者等基礎研修研修日程と受講対象について187
      • サービス管理責任者等基礎研修日程(全国)188
      • (参考資料13)協力医療機関との協定書(見本)189
      • (参考資料14)協力医療機関へのお願い文例190
      • (参考資料15)損害賠償保険カタログ例191
      • (参考資料16)利用予定者名簿(見本)192
      • (参考資料17)事業所パンフレット(見本)193
      • (参考資料18)障害福祉サービス受給者証194
      • (参考資料19)初回見学ヒアリングシート(見本)195
      • (参考資料20)国保連と各関係機関との相関図196
      • (参考資料21)指定書(就労継続支援A型事業)197
      • (参考資料22)重要事項説明書 例198
      • (参考資料23)利用契約書 例206
      • (参考資料24)個人情報使用同意書213
      • (参考資料25)アセスメント票214
      • (参照資料26)個別支援計画書 例215
      • (参考資料27)契約内容(障がい福祉サービス受給者証記載事項)報告書217
      • (参考資料28)サービス提供記録218
      • (参考資料29)就労継続支援実績記録票219
      • (参考資料30)法定受領代理通知221
      • (参考資料31)実地指導用チェックシート運営編 例222
      • (参考資料32)運営規定(就労継続支援A型)例224
      • (参考資料33)就労継続支援A型事業利用者負担額減免措置届出例241
      • 用語解説242
      • 常勤換算方法とは242
      • 勤務延時間数とは243
      • 常勤とは243
      • 専ら従事するとは243
      • 多機能型事業所とは244
      • 従たる事業所とは245
      • おわりに248
      • 利用規約254

 

マニュアルが選ばれている3つの理由

 

実際に就労継続支援事業を運営して、成功している事例をもとに作成

現在、盛業中の就労継続支援事業をモデリングして、作成したマニュアルだからこそ開業前の準備~申請、開業までのプロセスおよび成功する運営方法が、リアルにシミュレート可能になっています。

 

全国での障害者就労継続支援事業所設立数50件以上の行政書士が監修サポート

行政書士として約20年前に独立開業後、障害福祉サービス事業設立・開業業務に特化して13年、その間に立ち上げた事業所設立数が全国で50件を超える実績、経験、知識を惜しみなく詰め込んだマニュアルです。

 

開業前、開業後のポイントを絞り、最小期間・労力でスムーズな開業運営を実現

事業所の開業に向けて、やらなければいけないことがたくさんあり、例えば、開業資金、法人設立、事業所の場所、スタッフ、利用者にさせる仕事、その他開業前後に必要なもの等々と、開業までの限られた時間の中で、いろいろと決めていかなければなりません。

 

マニュアルでは、あなたがすべきことを簡単に判断できるように決定事項を順序ごとにポイントを絞ることで、開業までの時間短縮、開業後のスムーズな運営ができるように手引き致します。

 

真の専門家が作ったマニュアル!

 

こんにちは。「成功へと導く!!障害者就労継続支援A型事業の始め方(開業マニュアル)」の作成者、中出和男(なかでかずお)と申します。
私は、行政書士として約20年前に独立開業後、約13年前に他の事業所に先駆けて障害福祉サービス事業開業専門として業務を行ってきました。

 

今回、このマニュアルを作成することになった経緯ですが、私は、これまで、全国で障害福祉サービス事業を開業したいという方々から、たくさんの相談を受けてきました。
その中で、「専門家を探すのが面倒」「料金が高い」「自分で途中まで申請したが・・・」等々の声も相当数あり、その対応方法を思案した結果、このマニュアル作成・販売に行き着きました。

 

実は、このマニュアル作成販売には、かなり抵抗がありました。それは、自分がこの業界の専門家であると自負しているからです。その専門家である者が、専門家いらずのマニュアルを作成販売するのは、矛盾している!と・・・。

 

障害福祉サービス事業の開設に関する情報は、ネット上に無料で大量にアップされています。このような情報を利用しながら開設を目指すのも良いですが、情報の選択ができず、ネット上にあふれる偽情報に振り回されて、思うような結果がでていないのも事実です。

 

このマニュアルは、実際に全国を歩き、情報収集しながら数年掛けて障害福祉サービスを開設・運営サポートしてきた真の専門家が作ったマニュアルです。

 

通常、世の中に出したりしません。

 

しかし、障害者福祉事業サービスが世間に認知しはじめた今だからこそ、1人でも多くの人にこの事業のすばらしさを実感してもらうために、このマニュアルを作成しました!!しかも、低価格で!

 

もともと、このマニュアルは、過去に「就労継続支援開業マニュアル」として当事務所(行政書士中出和男事務所)で販売していたものをベースに内容をコンパクトにまとめ、最新の法改正に合わせ加筆・修正したものです。

 

実は、その時のマニュアルの価格が、「54,000円(税込み)」でした。

 

その価格で、そこそこ売れていた(年間累計販売本数124本)こともあり、今回も、マニュアル価格を5万円前後と考えていましたが、少しでも、「この素晴らしい事業のことを知ってもらいたい」、「この事業を通じいろいろな人と知り合えたら」との思いで、今回は「19,800円(税込み)」という手頃な価格設定にしました。

 

期間限定で特典も3日間と短いながらも電話・メールサポートを付けております。また、さらにこのサイトの報酬額を10%割引きします。(例:パワーサポートコース78万円→70万円となります。)

 

行動が早い人ほど、「成功する!」と言われています。あなたも、早速、行動してみてはいかがでしょうか?!

 

成功へと導く!!障害者就労継続支援A型事業の始め方

(開業マニュアル)

2024年度版

 

(障害者就労継続支援A型対応 ※障害者就労継続支援B型事業・就労移行支援事業は非対応)

 

PDF形式 全255ページ

 

販売価格 19,800円(税込み)

 

購入をご希望の方はこちらから





購入ボタンを押した後、しばらくして購入者管理画面が表示されます。

もし、表示されない場合は、ご連絡下さい。なお、表示までには少々時間が掛かります。

ダウンロードファイルはPDFです。

Adobe Acrobat Reader(無償)等をご用意下さい。

商品購入前に、下記(文末)の「特定商取引に基づく表記」を必ずご確認下さい!

領収証が必要な方は「無料相談フォーム」または「特定商取引に基づく表記内のメールアドレス」にて
お問い合わせください。また、決済について、疑問等ございましたらご連絡下さい。

よくあるご質問

このマニュアルは全国で使えますか?

はい、大丈夫です。ただし、一部、各役所によってマニュアルの内容と違う部分もありますが、基本的な内容は全国同じです。

マニュアルは紙媒体ですか?電子媒体ですか?パソコンが苦手ですが大丈夫ですか?

全てPDFファイル形式(電子媒体)になります。インターネットからファイルをダウンロードしていただきますが、パソコンが苦手な方でも、簡単にできます。また、PDF形式なので、無料で配布されているソフト(アドビリーダー等)で簡単に開くことができます。

本当にこのマニュアルだけで開業できるんですか?(※)

はい、開業できるような内容に仕上げています。ただし、マニュアルに従って、自分自身が動いて頂く必要があります。なお、このマニュアル購入者特典として、専門家によるサポートが付いておりますので、マニュアルとサポートを受けながら、自分で開業・運営できます。もし、ご不安であれば、専門家の活用をお勧めします。

※注意 障害者就労継続支援事業は、国の許可を受けてできる指定事業なので、その可否は役所にあるため、マニュアルを利用すれば、必ず、指定を受けられるとは限りません。また、本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではありません。

このマニュアルにはサポートが付いているのでしょうか?

購入者特典として、購入後3日間のサポートを付けております。サポートは、電話(平日9時~18時)、メール(24時間※回答は平日になります。)で対応致します。なお、サポート期間を過ぎてからのご質問等は受付できません。経過後のサポートをご希望の場合は有料にて対応致します。

マニュアルのメリットを教えてほしいのですが?

専門家の力を借りなくても、このマニュアルがあれば自分で開業・運営が目指せると言う点です。

マニュアルのデメリットも教えてほしいのですが?

マニュアルは、あくまでも事業開業・運営の手引き書なので、その内容に従って、自分で判断し、動くことが必要になります。また、各都道府県(市・区)によって様々な地方ルールがあり、マニュアルでは対応しきれない部分もあります。そのため、思いの外、申請に手間や時間が掛かる場合もあり、予定開業日に間に合わなかったりすることもあります。どうしても不安な方は、費用は掛かりますが最初から専門家に依頼された方が良いかもしれません。

もし、マニュアルを利用しても自分で開業できない場合は?

マニュアルを利用して、どうしても、自分で開業までこぎ着けるのは無理だと判断した場合、当方に御相談下さい。

購入者特典

「成功へと導く!!障害者就労継続支援A型事業の始め方(開業マニュアル)」を購入頂いた方には、購入者特典があります!

 

特典1は、専門家のサポートが受けられます!!(※サポート期間は3日間)

 

障害者就労継続支援A型事業に関して、指定基準や運営の仕方など、あなたの知りたいことを、リアルタイムでお答え致します。

 

サポート期間は、マニュアル購入日より3日間(平日のみ対応で土、日、祝日は除きます。)となります。
電話は平日9時から18時まで受付、メールは、24時間受付致します。(ただし、回答は平日になります。)

 

特典2は、報酬額の10%offにて、申請および開業サポートを致します!!(※割引期間は3ヶ月間)

 

マニュアルを購入したが、やはり自分では、開業出来ない場合、当方で、開業・運営サポート致します。マニュアル購入者は、報酬額も通常より、10%割引となりますので大変お得です。

 

このHPに掲載されている「報酬額表」より10%offにて、業務を致します。(※ただし、顧問契約を除く)
なお、報酬額10%割引期間は、マニュアル購入後、3ヶ月となっておりますので、何卒、ご了承ください。

この特典につきまして、サービス提供の質の維持をするために、購入者増により、やむなく特典の提供の制限をすることがございます。もし、特典を確実に希望されるのであれば、お早めのご購入をお願い致します。

 

マニュアルだけでは、分からないところも、この特典をうまく活用することで、事業所開業、そして成功への道へ加速がつきます。

 

さあ、このマニュアルで、1日も早く、事業を開始しよう!!

特定商取引に基づく表記(A型開業マニュアル用)

特定商取引法に基づく表記(A型開業マニュアル用)

 販売者名 中出和男
所在地 〒910-0003 福井県福井市松本1-11-17
連絡先

電話:0776-26-3175(受付時間:平日9時~18時)
Fax :0776-26-3178
お問い合わせは、E-mailにてお願いします。
E-mail:office_nakade☆lemon.plala.or.jp
※☆を@に変えてください。

販売URL http://www.syuroshinsei.com/
販売価格 19,800円(商品代金+消費税)
商品代金以外の必要料金

銀行振込の場合、振込手数料。
クレジットカードの分割払いの場合クレジットカード会社所定の分割手数料。

販売数量 制限なし(但し、予告なく終了する場合があります。)
商品引き渡し方法 購入者管理画面よりダウンロードしてください。
商品引き渡し時期 購入者管理画面よりダウンロードしてください。
お支払い方法

クレジットカード
銀行振込
BitCach
楽天Edy
ちょコムeマネー

返品・不良品について お客様のご都合による返品・交換はお受けできません。ファイル破損の場合、交換致します。商品購入後、1週間以内にE-mailにてご連絡下さい。
返金・解約 決済完了後の返金および解約は、原則として受け付けておりませんので、予めご了承の上、お申し込み下さい。

表現、及び商品に関する
注意書き

本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではありません。
特記事項 本商品により、利用者、第三者が損害を被った場合、当方またはその関係者は、間接的、特殊、偶発的、または必然的な損害に関して、たとえ当方もしくはその関係者がそのような損害が生ずる可能性を認識していたとしても、契約の不履行、不法行為(過失を含む)、無過失責任、その他の原因に基づくと否とを問わず一切の責任を負いません。
著作権について 本商品の著作権は中出和男に帰属します。複製、公衆送信、改変、切除、お客様のウェブサイトへの転載等の行為は著作権法により禁止されています。

 

当事務所では、事業に関する創業相談、融資、法人設立(※登記に関する事は、提携司法書士)、開業要件指導、指定申請書作成・提出代行、開業後の運営サポート等をしております。初めて障害福祉事業をする方でも、事業開業・安定運営できるように、しっかりサポート致しますので、是非一度、御相談ください。

就労継続支援A型・B型・就労移行支援事業の開業(開設)・運営に関することなら

 

無料相談窓口(全国対応)

 

電話相談をご希望方は

TEL 0776-26-3175(平日9時~18時)

 

メール相談をご希望の方は(24時間受付) 

※相談ご希望の方へ、ご利用の前に「特定商取引に基づく表示」必ずお読みください!